耕作放棄地復活・自然栽培米オーナー制度のご案内
ホーム
お問い合わせ
募集要綱
■ご参加いただくことで、耕作放棄地(15年以上)となっていた田んぼを利用した、自然栽培による稲作を、お手伝いいただくと共に、収穫時のお米を一家族一俵分(目安として)ご購入いただくことが可能です。
■開催の主旨は、長年買う文化の中で慣れ親しんだ慣習の中にあって、実際の農業体験等を通した作る文化を経験する機会が失われつつある中にあって、本制度を利用いただくことで、農業体験を楽しんでいただきながら、様々なコトを感じながら体験いただきたいと思います。
■ご登録を希望される方は、登録料(種苗代・燃料代に充当させていただきます)として一世帯6,000円をお支払いいただきます。
■収穫時に、ご参加いただいた皆様と共に育てた自然栽培のお米を、10kgあたり2,500円でご購入いただくことができます。(ご注意:天候不順等により収量が参加世帯分に満たない場合等については、この限りではないことをご了承ください。)
■必須条件として、5月から始まる田植えに1回、7月からの草刈りに1回の、計2回の援農にご参加いただくこととさせていただきます。2回以上のご参加も歓迎です。
■開催地:
栃木県宇都宮市郊外。東北自動車道宇都宮ICから車で約10分。詳細については、お問い合わせ・お申込みいただいた方に個別にご案内・ご説明させていただきます。JR宇都宮駅から送迎サービス有(片道500円/お一人様)。
■昼食:シェアリング・ランチ-一人一品持ち寄り。持参できない方は、1,000円/一食。
■お問い合わせ・お申込み先:
電子メールにて、info@compass-rose.jp 宛てに、ご連絡先を明記の上、送信下さい。
2013年4月12日・金曜日 午後10時
申し込み受け付け終了になります。
畦道ヨガ&キャンドル・ナイト
概要:
よもぎ摘み&よもぎ餅づくり
概要:
農園の風景
[上段:休耕地の焼畑前後、 下段:2012年の様子]
耕作放棄の様子
焼畑後の様子